ヘッダー画像
Work at home
お家にいながら家事も仕事も育児も
妊活・妊娠・出産

【出産レポ最終回】陣痛促進剤を使った計画出産を終えて

2019年6月、予定日超過による陣痛促進剤を使った計画出産で元気な女の子を出産しました!

今回は、初めてのお産を経験してみた率直な感想を書いていこうと思います。

ゆきんこ
ゆきんこ
覚悟はしていたけど、イメージしていたのと実際とではやっぱり違っている部分も多かったよ

これまで、出産の前日編と当日編に分けてそれぞれ更新しています。

気になる方はぜひそちらも読んでみてくださいね♪

【出産前日編】予定日超過による陣痛促進剤を使った計画出産レポ2019年6月某日、第一子となる女の子を無事に出産することができました! 妊娠・出産は本当に奇跡の連続で、娘が産まれたその瞬間まで...
【出産当日編】予定日超過による陣痛促進剤を使った計画出産レポ2019年6月に、予定日超過による陣痛促進剤を使った計画出産にて長女が誕生しました。 生まれて初めての入院が出産で、しかも突然の陣...

初めての出産を終えた率直な感想

まずは初めての出産を終えてみて、わたしが思ったことを記録として残すためにも書いていこうと思います。

陣痛促進剤を使ったお産について

陣痛促進剤を使ったお産は自然に陣痛が来てするお産よりも痛みが強いと色々なところで目にしていました。

そのため、できれば陣痛促進剤は使わずに自然に陣痛がくるのを待ちたかったのですがそれは叶わず…。

ゆきんこ
ゆきんこ
前駆陣痛は何度もあったんだけどね

そして、出産レポ当日編にも書いたとおり陣痛促進剤(最初は錠剤、分娩時は点滴)を使ったお産となりました。

陣痛促進剤を使ったことで痛みが強いのか?という部分ですが、これはお産自体が初めてだったため、比較のしようがなくなんとも言えません。

ただ言えるのは、ものすご〜く痛かったです!

ありきたりではありますが、痛みに強いねと言われてようがなんだろうが、痛かったです。

もう一度言います、ものすご〜〜〜く痛かったです!!!!

陣痛、分娩の痛さについて

陣痛については、わたしの場合前日にバルーン処置をしてからは定期的な痛みがあったのですがそれが前駆陣痛なのか本陣痛なのかは未だにわかりません。

病院スタッフにも、たまに何分間隔?と聞かれるくらいでそこまでなんども聞かれなかったので記録も細かくしていませんでした。

ゆきんこ
ゆきんこ
出産レポのために少しだけ陣痛アプリで記録していた程度です

陣痛は、子宮口7cmくらいまでは痛いけどまだ我慢できるくらいでした。

動けない、喋れない、顔が歪むほどの痛みを感じたのは、子宮口8〜9cmくらいでLDRに向かう直前くらいだったかな〜。

LDRに移動してからは、さらに促進剤を入れられたからなのかもうめちゃくちゃ痛い!

そしてわたしの誤算だったのが、分娩です。

陣痛に耐えて耐えて、子宮口が全開になったらついにいきめるんですけど、いきむのは陣痛がおさまっているときだと思っていたんです。

ですが実際は、陣痛がピークにきているときにいきむじゃありませんか!!!!

痛みのピークのときに下半身に力を入れていきむなんてそんなことできるかい!と分娩中何度も思っていました。

陣痛も突然くるわけではなく、だんだんと痛みの波が強くなっていくので、「あぁ…くる、くる、くるーーーーーーー!!!!!!!!」みたいな感じで陣痛が来るのが恐怖でした。

出産はとにかく陣痛に耐えることが最大の難関だと思っていましたが、わたしの場合は陣痛よりも断然、いきむほうが難関でした。

出産後の身体と心の様子

ここからは、出産後の身体や心の様子を書いていきたいと思います。

ちなみに出産後はわたしの実家で1ヶ月ほど過ごしました。

猫のちび
猫のちび
1ヶ月健診に合わせて戻ってきたんだよね!

産後1ヶ月は身体も心もボロボロ

産後1ヶ月間、思うように動かないし寝不足だしで身体はボロボロでした。

ほんの少しの移動でも痛みがすごく、普通に生活できるって素晴らしいことなんだなと思った記憶があります。

ちなみにわたしは会陰切開されましたので、クッションなくして生活することは不可能でした。

病院では円座クッションが大活躍!実家では低反発のクッションに座るのが一番楽でした。

身体だけではなく、これまで経験したことのない「子育て」に心のほうもかなり影響がありました。

まず、産後の影響だとは思いますが不安感がすごい。

こんなに小さい赤ちゃんをこれからきちんと育てることができるのか?

さらにわたしは産後、ほとんど母乳が出ませんでした。

退院日にやっとにじむ程度出ただけ。

それもあって、今後の育児にとてつもない不安や緊張感がありました。

里帰り中は実母がいたので、心配なことは全て相談できていたのですが、1ヶ月健診を終えて自分のアパートへいざ戻るとなると、戻る途中から車の中で急に大号泣。

ゆきんこ
ゆきんこ
実家での生活が快適で楽しくて、ホームシックもあったと思う

そこからしばらくは毎日泣いていました。

不安はもちろんありましたが、主人も育児に積極的でしたし大きな心配事があったわけではなかったのです。

ですが、ふとしたときに勝手に涙が出てくる!!

何か原因があるわけでもないのに、なぜか泣きたくなって涙がボロボロ止まらない状態になってしまいました。

1ヶ月健診で助産師さんと育児に関してお話する時間も、涙が勝手に出てきてしまいました。

  • 色々心配事はあるけれど、相談できる相手はいる
  • 夫も育児に協力的
  • 何か大きな不安や泣きたい理由があるわけではなく、ただ勝手に出てくる

という旨を伝えたところ、それは産後ではいたって普通のことだから心配しなくてもいいよと言われました。

ゆきんこ
ゆきんこ
出産は産む前も大変だけど、産んだあとも色々な身体や心の変化があって本当に大変だなと思った
【ご報告】妊娠は奇跡の連続。流産を乗り越え、新しい命を授かりました!こんにちは!ゆきんこ(@yukinko_work)です。 久しぶりの更新になってしまいました💦 ブログにログ...

生後2ヶ月を過ぎてから徐々に変化が

勝手に涙が出てくることも徐々になくなり、気づけばあっというまに生後2ヶ月。

まだまだ寝不足だし、初めてのことだらけで不安になりつつも赤ちゃんとの生活に慣れてきました。

するとどうでしょう…娘がとにかく可愛くて可愛くて仕方ないのです!!

もちろん産まれた瞬間から可愛いし、大事だし、大好きだったんですけど、生後2ヶ月までは生活をすることにいっぱいいっぱいで改めて娘のことをじっくり見つめることができていなかったのかも?

ほんの少しだけ慣れてきたことで、娘ちゃんのことを改めて見つめる時間ができ、愛しさが心の底から沸き上げてくるようなそんな感覚に陥りました。

ゆきんこ
ゆきんこ
なんでそんなに可愛いの?と毎日娘に話しかけていました(親バカ)

生後4ヶ月を過ぎて少し余裕が出来てきた!

生後4ヶ月を過ぎると、授乳間隔が空いてきたことでまとめて睡眠をとることができるようになってきました。

特に我が家の場合、ミルク寄りの混合育児なので娘ちゃんはとてもよく寝てくれます。

次第に夜中の授乳はなくなり、朝までぐっすり寝てくれるようになりました。

夜中の授乳がなくなったことで、やっと、少しだけ余裕ができてきたように思います。

ブログを書きたい書きたいと思いつつ、バタバタの毎日でパソコンを開くことさえできませんでしたが、睡眠時間をしっかりと確保できるようになってからは徐々にパソコンを開いて作業をする時間も作れるようになってきました。

 

出産を経て、新しいライフスタイルへ

子供が産まれたことで、これまでのライフスタイルから激変しました。

優先順位が育児>家事>睡眠>仕事となり毎日ドタバタでじっくり物事を考える時間もあまりとれません💦

ゆきんこ
ゆきんこ
ちなみに以前は仕事>家事>睡眠だったかな!
猫のちび
猫のちび
世の中の働くママさんも在宅ワークママさんもすごすぎ!

それでも、生後数ヶ月を過ぎて少しずつ新しい生活にも育児にも慣れてきたかな?

まだまだパソコンを開いてちょっといじるくらいしか余裕がないのですが、数ヶ月間放置してた各種更新作業などをやりながら在宅ワークの仕事感覚を取り戻しています😅

ゆきんこ
ゆきんこ
在宅パートは育休を取得することにしました!

ブログも引き続きのんびりマイペースになるとは思いますが、書きたいことはたくさんあるので文章作成のリハビリがてら更新していきます👌